2012年12月14日金曜日

ピアノソロ曲の数が少ない理由?

「ピアノソロ曲ってありませんか?」という質問をたまにもらうときがあります。商用ではない曲だと、他のジャンル、たとえばオーケストラ曲や合唱曲 に比べると数は圧倒的に少ないですが、2曲ほど、「Sleeping Beauty in My Arms」という曲と「Fairy Ring」という曲があります。両方とも大学2年くらいのときに書いたもので、前者は「サティーのジムノぺディ風」、後者は「ラベルのクープランの墓・プ レリュード風」の曲です。「Sleeping Beauty」は割合と簡単な曲なので、今でもたまに演奏してくれる人がいます。


「Fairy Ring」は、難しめの曲ですが、ピティナという日本の団体の作曲コンクールに出したら譜面審査は通って試演審査まで行きました。ですが、賞は残念ながらもらえませんでした。
さて、私はアメリカにいて日本の試演会には行けなかっのですが、母が行ってくれて、後で演奏を録画したビデオを送ってくれました。


生演奏ではないですが、初めて曲が形になるのを聴く瞬間はとても緊張するものです。 ドキドキしながら、再生ボタンを押した後、流れる演奏を聞いて・・・・・・唖然としました。


「え!?え?なっ、なんでこのピアニスト、指定のテンポの倍くらいのスピードで弾いているの!?!?」


何がなんだか訳が分からず、すぐ母に電話したのを覚えています。


母「なんか、すぐに演奏終わっちゃったよ」
私「(あんなスピードで弾けばそりゃそうだー!)」


そういえば、それ以来、ピアノソロ曲を書いていません(笑)。

2012年5月14日月曜日

アナログ&デジタル腕時計

(ツイッターのまとめ)


 先日、腕時計の電池が切れ掛かっていたので新しいものと交換しました。このカシオ時計は、高校3年生のときから13年も使っています。今では余り見られな いアナログ時計なのにデジタル表示があるタイプで、私と一緒に米国に渡り、また戻ってきて、今も使われている数少ない製品の1つです。


  アナログ時計は、残り時間などを視覚的に把握しやすいので、レコーディングやリハーサル、授業など、素早く時間配分を考え行動するには必須です。デジタル 時計は、より正確な時間の確認、ストップウォッチの機能、日付、2カ国目の時間を表示したりするときにとても便利です。


 私は腕時計というものには、「現在の時間を見る」という機能の他にも結構色々なことをもとめ るのですが、この安いアナログ&デジタルのカシオ時計を越す時計に、未だめぐり合えていないません。 この腕時計の唯一の欠点は、ライトがついていないこ とです。暗いと何も見えません。

2012年1月1日日曜日

2011年のまとめ 2012年に向けて

本当に久しぶりのブログ更新です。

2011年、本当に様々なことがありました。でも、そんな中、自分ができる範囲で最大限頑張った年だったと思います。2011年の活動を簡単に振り返って、2012年の抱負にしたいと思います。


2011年に作曲・編曲したものリスト

<<合唱曲ピース>>
1) 「The Word from Above(非公開)」 
 混声四部、ピアノ伴奏、英語 
2) 「前へ」 詩・佐藤賢太郎
同声二部、混声・女声・男声四部合唱、無伴奏・ピアノ伴奏・弦楽伴奏、日本語
3) 「つながり」 詩・佐藤賢太郎 
同声二部、混声・女声・男声四部合唱、無伴奏又はピアノ伴奏、日本語
4) 「題名非公開」 詩・佐藤賢太郎 
混声四部、無伴奏又はピアノ伴奏、ラテン語、公開は2月予定
5) 「笑顔の魔法」 詩・佐藤賢太郎
混声四部、無伴奏又はピアノ伴奏、日本語
6) 「いま」 詩・佐藤賢太郎
混声三部、ピアノ伴奏、日本語 
7) 「Ne Timeas, Maria(非公開)」
混声四部、無伴奏、ラテン語
8) 「Lux Fulgebit(非公開)」
混声四部、無伴奏、ラテン語
9) 「O Filii et Filiae(非公開)」
混声四部、無伴奏、ラテン語

<<合唱曲組曲>>
1) 「題名非公開」 詩・佐藤賢太郎
男声四部合唱、ピアノ伴奏、ラテン語、(6楽章構成、7月初演)
2) 「Fabulae Persei(ペルセウス物語)」  詩・佐藤賢太郎
男声四部合唱、オルガン伴奏又はピアノ伴奏、ラテン語 (10楽章構成)
3) 「Requiem Pacis」
パナムジカからの出版用にピアノ伴奏版を制作  

<<合唱曲編曲>>
1) 「アンパンマンのマーチ」
同声二部、ピアノ伴奏、日本語
2) 「手のひらを太陽に」
  同声二部、ピアノ伴奏、日本語
3) 「O Christmas Tree」
男声4部、無伴奏、英語

<<舞台音楽・ミュージカル音楽>>
1) ふくしま総文 総合開会式本県発表「ふくしまからのメッセージ」
2) 磐田市子供ミュージカル「虹のかけはし」

<<ライブラリーCD>>
1) 「8Bit World」 全曲作曲・音源制作
2) 「World of War」 全曲作曲・音源制作

<<ゲーム音楽>>
1) 「ファイナルファンタジー零式」 編曲・ラテン語作詞・音源制作等


2011年にいった国
オーストラリア ゲーム音楽の関係でシドニー交響楽団と仕事をしてきました。


2011年にできたこと
1)よい仕事環境づくり
埼玉県・川越市の防音物件に引っ越しました。そしてバックアップ環境なども含め、多く見直しました。
2)指揮活動 
客演指揮など
3)教育活動 
個人レッスンやワークショップとは別に、音楽専門学校で作曲を教え始めました。
4)作曲・編曲 
特に合唱曲を沢山書いた感じがします。特に男声合唱組曲は初めてでしたし、「前へ」のように、色々な編成で可能なものを始めて書きました。作曲技術的にはDivがバンバン出るような曲をほとんど書きませんでした。詩もかなり沢山書いたと思います。
5)ナレ録音
主に海外クライアントの為に、本当に久しぶりにナレーションの仕事を始めました。
6)健康管理
体調が大崩することはなく、ほぼ健康でした。
(2012年も引き続き頑張ります)

2011年にできなかったこと
1)ブログの更新
1件もない、というのは(笑)
2)自分の合唱団作る&録音プロジェクトを始める
時間的余裕なし…
3)本の出版などの研究活動
管弦楽法の本、合唱技術の本など、書く暇が全然なかったです
(2012年に改善する点です)